闇金雑学

ヤミ金の「少額」の罠

今日はヤミ金における「少額」について。

 

X(旧Twitter)などで「お金に困っています」などと投稿するとすぐに釣れるヤミ金業者。

ほぼほぼ同じような文言ですが「融資できますよ」「お力になれます」が並びます。

ほぼほぼ「少額」という冠がついているケースが多いですけど。

 

少額が付いていなくてアカウントを見てみると「50万まで」とか「100万円」とか景気のいい言葉が並びますけど、これらはあきらかに

彼らの言う実際の金額がどれくらいなのかと言えば、最大は2万円、最小だと5000円や8000円などです。

ヤミ金にしてみれば、確実に取り立てができる額でなおかつ飛ばれても損失の少ない額。

よって最大2万円(完済はほぼ倍と考えてよいでしょう)となるのです。

 

いわゆる「初回」というやつですが、完済後にはどれくらい増えるかと言えばそれほど増えません。

だいたい初回は10000円~20000円が多く、30000円を越えることはほぼありません。

 

あるところでは初回25000円のところもありました。

でも完済後再申し込みをしたところ、2回目も増額はなく同額でした。

25000円はそれぞれの客によって異なるとは思いますが、金額としては出たほうだと思います。

初回はほぼほぼ2万以下、酷い時には10000円で意味不明の手数料が引かれて9000円などというものもありました。

しかもそれで返済は1週間単位での3割とかですから、そりゃあ飛びます。

 

もっともそんな中、3万円を借りれるところが1か所だけありはするのですけど・・

その業者についてはそのうちご紹介しましょう。

-闇金雑学
-, ,